• HOME
  • POLICY
  • ABOUT
  • CONCEPT
  • LESSON
  • EVENT
  • BLOG
2025.03.05 12:35

お友だちになるって♪

先日のレッスンでの一コマ🎥ピアノの課題が一段落すると、堰を切ったように話し始めるCちゃん👧「先生あのね、今日学校でね、Dちゃんとお友だちになったよ!」CちゃんもDちゃんも同じ学校に通う小学1年生🎒🌟ピアノ教室のクリスマス会でも一緒に連弾したり、お隣どうしで座ったり、当然な...

2025.03.02 11:52

連弾コンサート、大盛況でした♪

昨日開催した連弾コンサート、 おかげさまで無事に終了しました!☺️🎹出演者のみなさんも聴衆のみなさんも、 笑顔いっぱいで楽しんでくださり、 とても温かい雰囲気のコンサートになりました🌟 演奏する側にとっては、普段のレッスンとはまた違った緊張感があ...

2025.02.25 12:14

音楽の“間”が生み出す表現力♪

小学5年生男子Bくんが、ベートーヴェンのソナタOp.2-1に取り組んでいたときのこと📚👓彼はピアノ大好きで向上心の塊🪨譜読みは順調で、音もしっかり出せているのに、どこか淡々として聴こえてしまう…😫そこで私は、「このフレーズ、もう少し”間”を意識してみようか」と提案しました...

2025.02.13 13:16

連弾コンサートに向けてみんなで一歩ずつ♪

いよいよ連弾コンサートが近づいてきましたね😊 皆さん、練習の調子はいかがでしょうか?ソロ演奏とは違い、連弾では「相手の音を聴くこと」がとても大切になります。テンポを合わせたり、強弱をそろえたり…最初は難しく感じるかもしれませんが、息がぴったり合ったときの喜びは格別です!教室では...

2025.02.11 09:00

苦手な曲を好きになる魔法♪

先日の小学3年生Aちゃんのレッスンでのこと🎵新しく取り組む曲の楽譜を見るなり「この曲、苦手かも…」とつぶやくAちゃん。少し速いリズムと左手の動きが難しく感じるようでした😓そこで、私は「この曲をもっと好きになる方法を見つけてみよう!」と提案💡🌟まずは、曲のイメージを膨らませ...

2024.12.26 13:11

クリスマス会を振り返って♪

先日のクリスマス会で、今年のイベントは終了しました。普段の個人レッスンとは趣を変え、徹底的にアンサンブル♫ということで、くじ引きでペアを決めてぶっつけ本番の連弾🎹ハンドベルとハンドクラッピングとピアノで合奏🔔👏リズム当てゲームもグループ対抗🥊これもチームワーク重視で!et...

2024.11.29 13:55

アナリーゼって…♪

今日は中学生のソルフェージュレッスン♬今、勉強しているブラームス作品118よりロマンス…👩💬穏やかで素敵だけどなんか急にひとりぼっちのような悲しい気持ちになるよね、ここ。❓なぜそう感じるのだろう…❓なんとなく…ではない、理由探しがアナリーゼ📚音楽においてのアナリーゼとは楽曲...

2024.09.05 10:20

講師紹介♪

長年ピアノ教室を運営してきて、お子様たちとの出会い方はずいぶん変化してきたように思います。以前は本当の意味での口コミが全てでした。お友だちからの紹介、人伝に噂を聞いて、そういう方がほとんどで、お電話は問合せというより入会申込み📞教室としては、当初より必ず体験レッスンを受けてから...

2024.05.23 06:48

発表会は7/15♪

きむらピアノ教室恒例の夏の発表会を今夏も開催します☀️🕶️👗教室としては初めての会場、港北公会堂での開催となります😊本番2ヶ月前を迎えたあたりというのは、なんとなく生徒の皆さん、私たちにとっても一つの節目であると考えています。勿論個々によってその地点をどのように捉えるかは違...

2024.05.16 10:21

1人で練習?♪

前回、練習は頭を使って!というお話をしました🗣️そういう姿勢を身に付けることを目標に、一週間の練習のポイント、気を付けることなどを書いて宿題にし、練習し易い環境を整える工夫をしています。その通りにしてくれれば良いはずなのにどうしてそうなる⁉️という現象も起こるのが子どもたち🤣...

2024.04.17 09:59

クチコミありがとうございます♪

教室検索サイトに寄せられたクチコミやご父兄の皆様からのご意見をInstagramのハイライトに纏めました。

2024.03.23 14:24

レッスン時間について♪

レッスン時間について疑問に思われたことはありますか?

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6

Copyright © 2025 ピアノ&ソルフェージュ きむらピアノ教室.